複合機販売・リースレンタルのエキスパート

TOTAL OFFICE NETWORK

電話番号

セキュリティ対策

セキュリティ対策

Security

ウイルスをまん延させない!
社内ネットワークのセキュリティ対策「多重防御で拡散防止 」

ウイルス拡散防止

UTMとの併用でセキュリティ強化!!「感染しない、まん延させない」

ポイントは2つのマスク

よくある質問

UTMいれておけば大丈夫でしょ?

UTMの登場、小規模企業に導入されてから5年以上経っており、サイバー攻撃の手口は高度化、どんどん巧妙になっています。
テレワークやモバイルワークが進んできたこともありますが、
PCを持ち出している間はUTMで守れません。
その間にウイルス感染したPCを社内ネットワークに接続することは、感染を広げてしまうため非常に危険です。

また、ウイルス入りのUSBメモリをPCに直接挿した場合にはUTMで検知できず、暗号化Zipファイルで届いた添付ファイルはUTMでは検知できない場合がほとんどです

ウイルス対策ソフトいれておけば大丈夫でしょ?

1日30万種類以上の新種・亜種のウイルスが発生しており、パターンマッチング方式のウイルス対策ソフトでは対処が間にあわない場合があります。
犯罪者が、指名手配書が出回るまで捕まりにくいのと同じです。
Virus Cluster Guardが備える振る舞い検知とは、
「職質したら刃物を持っていたから警察署まで連れていこう」
「ベランダに侵入しようとしていたから現行犯逮捕しておこう」
といったものです。

(風貌ではなく行動そのもので現行犯逮捕する)

様々なウイルス被害

コロナ禍でのテレワーク推進、スマートフォン・タブレットの普及などウイルス感染の経路が多様化しております

<ケース1>

大手工業メーカー社員が在宅勤務時に社用持ち出しPCでSNSを利用。
その際、ウイルスを含んだファイルをダウンロードし感染。
その後、社内にPCを持ち帰り、社内ネットワーク経由でウイルス感染が拡大。
社内個人情報やサーバーログ、通信パケットが流出したという事件が発生。

<ケース1>

<ケース2>

スマートフォンも普及し、仕事での活用も増えております。
パソコンとは違い、個人携帯に「セキュリティソフト」が入っていないこともしばしば・・・。
スマートフォンなどの携帯端末を狙ったウイルスや無料アプリのダウンロードの際に、知らず知らずにウイルス感染していることも・・・。
スマートフォンから侵入したウイルスが社内Wi-Fiを通じてパソコンへまん延してしまう可能性も十分に考えられます。

<ケース2>

VirusClusterGuard (DS-VGシリーズ)

拡散・まん延を防止する強力な4つのポイント

ウイルスやワームの拡散をブロック、ネットワークへのまん延を防止

感染を他に広げない

感染を他に広げない

ウイルスやワームなどのマルウェア(悪意を持ったソフトウェア)は、被害を拡大させるため次々と自身の複製を拡散しようとします。

セキュリティスイッチはワームやウイルスなどが拡散する挙動を検知・遮断します。ウイルス対策ソフトのパターンマッチングでは防げない新たな脆弱性や新種のウイルス、巧妙な手口にも対処可能です。

ワーム
自身を複製して他のシステムに拡散する性質を持ったマルウェア(悪意を持ったソフトウェア)の総称。

各種有害トラフィックによる攻撃をブロック

他の端末を攻撃させない

他の端末を攻撃させない

ウイルス感染した端末は、社内の特定機器を攻撃し機能を停止させたり、ネットワークに負荷をかけて業務を阻害します。被害範囲は社内に留まらず、外部に対しても無差別に攻撃を行うため「被害者が加害者になる」恐れがあります。

セキュリティスイッチは有害トラフィックを検知・遮断することにより新種のウイルスに感染しても二次被害を発生させません。

有害トラフィック
DoS攻撃、DDoS攻撃、ARPAttackなど、ネットワークや機器に負荷をかけ正常な動作を妨げる通信のこと。

内部ハッキング・通信傍受をブロック、情報漏えいを防止

内部ハッキング・通信傍受をブロック、情報漏えいを防止

盗聴・傍受の防止

インターネットの発達により、ネットワークの盗聴ツールが誰でもかんたんに手に入る時代です。
IP電話での通話やPC同士の通信など、盗聴や傍受がされるとその内容は攻撃者に筒抜けになってしまいます。中間者攻撃と言われる手法により、通信が乗っ取られウイルスに感染させられる恐れもあります

セキュリティスイッチは盗聴や傍受を検知・遮断することにより機密情報の漏えいを防止します。

セキュリティ対策が難しいスマートフォンへの対応

セキュリティ対策が難しいスマートフォンへの対応

セキュリティWi-Fi

いまや業務端末の一部となったスマートフォンですが、セキュリティ対策は万全でしょうか?
PCに比べ、スマートフォンのセキュリティ製品は数が少なく、対策が難しいのが現状です。いつの間にかウイルスに感染してしまい、気づかないまま社内ネットワークに接続してしまったらその被害は瞬く間に広がります。

セキュリティスイッチWi-Fiモデルなら、スマートフォンがウイルス感染してしまっても、同じネットワークに接続された他の端末への感染拡大を防ぎます。